八戸市立図書館・八戸市立南郷図書館・八戸市図書情報センターでは、定期的にイベントを開催しています。
今後の状況により、広報はちのへに掲載された内容を予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
八戸市立図書館【公式】エックスもあわせてご覧ください。
↓画像をクリックすると公式アカウントへ移動します。
八戸市立図書館(本館)
【展示】春からの新生活応援!!
期間:3/1(土)~4/15(火)
入学、入園、就職、引越しなど、新生活に役立つ本を展示・貸し出しします。
【展示】緑を楽しむ
期間:4/1(火)~4/29(火)
庭づくりや野菜づくりなど、新緑の季節に役立つ本を展示・貸し出しします。
おはなし会
八戸市立図書館(本館)1階のおはなし会室で、絵本の読み聞かせなどを行っています。
- 予約は不要です。
- 会場が狭いため、大人の方(保護者を除く)の御入室はお断りする場合があります。
おはなし会カードについて
八戸ブックセンター・市内図書館のおはなし会カードの取り扱いを共通にしました。詳しくは、最新トピックスをご覧ください。
日時 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
毎週木曜日 (祝日を除く) 16:00~16:30 |
絵本の読み聞かせ | 八戸市立図書館職員 |
第1・2・3・5土曜日 10:30~11:00 |
ストーリーテリングと 絵本の読み聞かせ 対象:4歳以上 |
八戸おはなしの会 紙風船 |
第4土曜日 10:30~11:00 |
ちいさなこどものための わらべうたと絵本の会 対象:3歳以下(保護者同伴) 定員:5組程度 |
八戸おはなしの会 紙風船 |
毎週土曜日 ①15:00~15:30 ②15:30~16:00 |
紙芝居と絵本の読み聞かせ | 八戸子どもの本の会 |
年間の主なイベント
こどもの読書週間 (4月23日~5月12日) |
子どもの本に関する展示や「お話会」を開催します。 |
秋の読書週間 (10月27日~11月9日) |
読書の秋にふさわしい展示会・講演会を開催します。 |
古文書解読講習会 | 初心者を対象とした古文書解読講習です。 |
八戸市史講座 | 市史編纂事業の成果を市民のみなさまに紹介し、郷土の歴史に対する理解や関心を深めていただく講座です。 過去の講座内容はこちらをご覧ください。 |
八戸市図書情報センター
【展示】ハチシル。
期間:3/1(土)~4/29(火)
八戸市を知ることができる郷土資料を展示・貸し出しします。
【展示】学ぶ
期間:4/1(火)~4/29(火)
学校・教科書・図鑑などの学びに関する資料を展示・貸し出しします。
【展示】ほんとにいるの?
期間:4/1(火)~5/29(木)
鬼やおばけ、不思議な生き物など、現実にいるのかわからないものが登場する本やDVDを展示・貸し出しします。
ほんの定期便
テーマを決めて、市内他館で所蔵している資料を展示・貸し出しします。
1/5(日)~2/24(月) | 藤沢周平 |
おとの定期便
毎月第2、第4土曜日の10:00~18:00に、テーマを決めて情報センター所蔵のCDを流します。
4月 | 洋楽オールディーズ | 4/12・4/26 |
八戸市立南郷図書館
【展示】さぁ、はじめよう!
期間:4/1(火)~4/29(火)
新しいことにチャレンジする人のための初心者向けの本を展示・貸し出しします。
【展示】みどりのほん
期間:4/1(火)~4/29(火)
表紙が緑色の本を展示・貸し出しします。
春のおはなし会
日時:4/6(日)11:00
南郷図書館の1階で、季節のおはなし会を開催します。
春らしい絵本の読み聞かせの後、ちょっとしたお楽しみがあります。
事前予約不要で、どなたでもご参加いただけます♪
南郷図書館のおはなし会の日程
開催場所:おはなしのにわ(おはなし会室)
内容 | 曜日 | 時間 | 担当サークル |
---|---|---|---|
絵本の読み聞かせ等 | 毎週日曜日 | 11:00~11:30 | 南郷図書館スタッフ・ ボランティア |
あかちゃんのおにわ(子育て支援)の日程
開催場所:集会室
内容 | 曜日 | 時間 | 担当サークル |
---|---|---|---|
赤ちゃんとの絵本を通したコミュニケーション、参加者の交流等 | 毎月 第2水曜日 |
10:00~12:00 | 南郷図書館スタッフ |