八戸市立図書館・八戸市立南郷図書館・八戸市図書情報センターでは、定期的にイベントを開催しています。
今後の状況により、広報はちのへに掲載された内容を予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。
八戸市立図書館【公式】エックスもあわせてご覧ください。
↓画像をクリックすると公式アカウントへ移動します。
八戸市立図書館(本館)
古文書解読講習会
※定員に達しましたので、受講生の募集は終了しました。
申込期限:1/17(金)
郷土に関する史料で八戸の歴史を学びながら、興味・関心を深める連続講座を開催します。参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは、最新トピックスをご覧ください。
【展示】まだまだ新刊!2024年出版本
期間:2/1(土)~2/27(木)
2024年に出版された本の中からおすすめの本を展示・貸し出しします。
【展示】手作りを楽しもう♪
期間:2/1(土)~2/27(木)
料理やスイーツ、編み物やDIYなど、手作りに役立つ本を展示・貸し出しします。
【展示】心が安らぐ本
期間:3/1(土)~3/30(日)
気持ちが軽くなるような本や、心の健康に関する本を展示・貸し出しします。
【展示】春からの新生活応援!!
期間:3/1(土)~4/15(火)
入学、入園、就職、引越しなど、新生活に役立つ本を展示・貸し出しします。
おはなし会
八戸市立図書館(本館)1階のおはなし会室で、絵本の読み聞かせなどを行っています。
- 予約は不要です。
- 会場が狭いため、大人の方(保護者を除く)の御入室はお断りする場合があります。
おはなし会カードについて
八戸ブックセンター・市内図書館のおはなし会カードの取り扱いを共通にしました。詳しくは、最新トピックスをご覧ください。
日時 | 内容 | 担当 |
---|---|---|
毎週木曜日 (祝日を除く) 16:00~16:30 |
絵本の読み聞かせ | 八戸市立図書館職員 |
第1・2・3・5土曜日 10:30~11:00 |
ストーリーテリングと 絵本の読み聞かせ 対象:4歳以上 |
八戸おはなしの会 紙風船 |
第4土曜日 10:30~11:00 |
ちいさなこどものための わらべうたと絵本の会 対象:3歳以下(保護者同伴) 定員:5組程度 |
八戸おはなしの会 紙風船 |
毎週土曜日 ①15:00~15:30 ②15:30~16:00 |
紙芝居と絵本の読み聞かせ | 八戸子どもの本の会 |
年間の主なイベント
こどもの読書週間 (4月23日~5月12日) |
子どもの本に関する展示や「お話会」を開催します。 |
秋の読書週間 (10月27日~11月9日) |
読書の秋にふさわしい展示会・講演会を開催します。 |
古文書解読講習会 | 初心者を対象とした古文書解読講習です。 |
八戸市史講座 | 市史編纂事業の成果を市民のみなさまに紹介し、郷土の歴史に対する理解や関心を深めていただく講座です。 過去の講座内容はこちらをご覧ください。 |
八戸市図書情報センター
【展示】古都への旅
期間:2/1(土)~2/24(月)
京都を始めとする、歴史ある都市に関する資料を展示・貸し出しします。
【展示】ねこ!ネコ!!猫!!!
期間:2/1(土)~2/24(月)
2月22日の猫の日にあわせて、”ねこ”が登場する資料を展示・貸し出しします。
【展示】かぞく・ともだち・なかま
期間:2/1(土)~3/30(日)
出会いと別れが多い季節に、家族や友達との繋がりを感じられる絵本・児童書・DVDを展示・貸し出しします。
八戸えんぶりDVD上映会
期間:2/17(月)~2/20(木)
八戸えんぶりの開催にあわせ、図書情報センター所蔵のえんぶりDVDを上映します。
【展示】レディース&ジェントルメン
期間:3/1(土)~3/30(日)
気品ある紳士・淑女の登場する作品、マナーや嗜みに関する資料を展示・貸し出しします。
ほんの定期便
テーマを決めて、市内他館で所蔵している資料を展示・貸し出しします。
1/5(日)~2/24(月) | 藤沢周平 |
おとの定期便
毎月第2、第4土曜日の10:00~18:00に、テーマを決めて情報センター所蔵のCDを流します。
2月 | オルゴール | 2/8・2/22 |
3月 | 合唱 | 3/8・3/22 |
八戸市立南郷図書館
【展示】大人のダウンサイジング
期間:2/1(土)~2/27(木)
「控える」「少なくする」「やめる」など、小さくすることで生活を楽にするアイデアの本を展示・貸し出しします。
【展示】どうぶつたちのふゆ
期間:2/1(土)~2/27(木)
冬の動物たちを描いた子ども向けの本を展示・貸し出しします。
【展示】オビコレ DE コレカリ
期間:3/1(土)~3/30(日)
表紙や中身を見ずに、帯を手がかりに本を選ぶ展示です。
【展示】かえる大好き
期間:3/1(土)~3/30(日)
雪解けの時期、春の兆しにあわせて冬眠から目覚めたカエルをテーマにした絵本や本を展示・貸し出しします。
南郷図書館のおはなし会の日程
開催場所:おはなしのにわ(おはなし会室)
内容 | 曜日 | 時間 | 担当サークル |
---|---|---|---|
絵本の読み聞かせ等 | 毎週日曜日 | 11:00~11:30 | 南郷図書館スタッフ・ ボランティア |
あかちゃんのおにわ(子育て支援)の日程
開催場所:集会室
内容 | 曜日 | 時間 | 担当サークル |
---|---|---|---|
赤ちゃんとの絵本を通したコミュニケーション、参加者の交流等 | 毎月 第2水曜日 |
10:00~12:00 | 南郷図書館スタッフ |